生ジュースダイエットとは、朝に一杯の生ジュースを飲み、酵素を取り入れ、代謝量を上げ、腸内をきれいにするダイエット方法です。
生活するうえで一日に必要な野菜や果物の量を摂りやすく、栄養素や酵素を摂取しやすいというメリットがあります。
ミキサーやスクイーザーを使用して簡単に作ることができますし、市販のジュースと違って保存料などが入っていませんので健康面でも安心です。
野菜や果物が持つ酵素やビタミンやミネラルや食物繊維がそのまま入っています。
市販のジュースは加熱処理されているため、熱に弱い酵素は働かなくなってしまっているのですが、自分たちで作る生ジュースは酵素がバッチリ働いてくれます。
野菜ジュースでもどの種類を飲むと身体の効果が高いかが気になりますよね。
これからダイエットを始めるあなたに上手にダイエットを出来る野菜ジュースをご紹介します。
スポンサーリンク
[ad#ad-1]
①人参を使った野菜ジュース
人参の食物繊維は、体内に貯まっている有害物質や老廃物の排出促進をしてくれる効果があります。
新陳代謝を活発に働かせてくれるβ―カロテンやダイエットに不足しがちなミネラル・ビタミンを豊富に含む人参は高いダイエット効果が期待できるでしょう!
【材料2人分】
ニンジン…1本
リンゴ…1個
レモン…1個
ショウガ少々
それぞれの素材の分量はお好みで変えてもOKです。
【 作り方 】
ニンジンはジューサーにかけやすいようにスティック状にします。皮は剥きません(というか、ニンジンには皮はありません)。
リンゴは皮を剥かず、タネだけ取り除きます。
レモンは皮を剥いて、タネを取り除きます。
②小松菜を使ったジュース
松菜は特にβカロテンの含有量が多く、100gの摂取で一日に必要な栄養素を満たすと言われるほどふんだんに栄養素が含まれる食品です。
このほか、ビタミンCも豊富に含有されており、βカロテンとの協働により小松菜には高い美容・美肌効果があるとされています。
また、カルシウム、カリウム、鉄分などが豊富に含有されています。また、小松菜は非常にアクが少ない為、食べやすい緑黄色野菜としても知られています。
【期待できる効果:体脂肪合成の抑制、むくみ防止】
【材料2人分】
小松菜……50g
りんご……1個(約200g)
レモン汁……1/6個分
氷水……コップ1杯(約160cc)
※甘みが欲しい場合はメープルシロップを大さじ2ほど入れても良いでしょう
【作り方】
小松菜は洗ってから水気をとり、3センチほどの長さにカットします。りんごは洗って皮付きのまま一口大くらいにカットします。ミキサーに氷水、りんご、小松菜、レモンの順で入れ、30秒ほどミキシングしてできあがりです。
③キャベツで野菜ジュース
キャベツには実は食物繊維が豊富です。食物繊維が豊富ということは便秘に良いという事ですよね。
ダイエットの大敵である便秘にもいいというのはこれすごく大きいな要因です。
それとキャベツに含まれる食物繊維は、不溶性の食物繊維といって、胃での滞在時間が長く満腹感がおこりお腹が空くまでに時間がかかるという事なのです。
キャベツに含まれる不溶性の食物繊維は腸のなかで水分を吸収して、すごく膨らみ腸の動きを活発にしてくれて便秘解消に役立つのです。
【期待できる効果:体脂肪合成の抑制、むくみ防止、美肌づくり、整調】
キャベツは鮮度の良いものを選びましょう。
胃腸に優しく、お通じが気になる方にぴったり。むくみを防いでくれるカリウムもたっぷりなので、お酒を飲みすぎた翌朝にもぴったり。
キウイの爽やかな味わいが、キャベツがたっぷり入っていることを忘れてしまうかもしれません。
【材料1人分】
キウイフルーツ……1個
キャベツ……75g
飲むヨーグルトや乳酸飲料(またはヨーグルトと牛乳を混ぜ合わせたもの)……200g
レモン汁……1/8個分
はちみつ……5g
※好みで氷を加えてもOK
【作り方】
さっぱりした味わいは、朝食にもぴったり
キウイは皮をむき、キャベツは良く洗ってざく切りにする。すべての材料をミキサーに入れて、30秒ほどミキシングしてできあがり。
④ヤーコンを使ったジュース
ヤーコンの一番の特徴はフラクトオリゴ糖の含有量が非常に多いこと。
このフラクトオリゴ糖が体に良いとされる理由は、フラクトオリゴ糖が水分を吸収して腸管まで移動し腸内の水分含量が高くなる。
腸内細菌によって分解されてビフィズス菌などの善玉菌は活動しやすい環境に整える。
この効果によって、整腸作用、腸内のビフィズス菌増加作用、便秘防止、肥満改善、老化防止など、体に嬉しい効果が得られるのです。
腸内環境が整えられれば、自然と美肌になってきます。
【材料1人分】
寒天…1g(粉末が良い)
ヤーコン…30g
ヨーグルト…20g
グレープフルーツ…150ml
【作り方】
ヤーコンは皮をむき、2~3センチの大きさに切っておきます。
グレープフルーツは半分に切り、果汁を搾っておきます。
材料をジューサーにかけます。(グレープフルーツは生がお勧めです)
まとめ
ダイエットに効果的な飲み物
- 人参を使った野菜ジュース
- 小松菜を使ったジュース
- キャベツで野菜ジュース
- ヤーコンを使ったジュース
野菜は工夫すれば簡単に野菜ジュースに出来てお手軽に野菜が摂れます。
注意して頂きたいのが野菜は時間が経つと酸化して効果が薄れてしまうので、ミキサーにかけたら早めに飲んで下さいね。
市販ではなく自分好みの野菜ジュースでダイエットが出来れば良いですよね。
野菜ジュースを飲むことにより、野菜が摂れているからといってその他の食べ物にもしっかり注意してバランス良く摂取する事が大切!
ダイエット効果があるビタミンやミネラルがたっぷり含まれた野菜ジュースを天然のサプリメントとして摂取して健康的なダイエットに努めましょう。
食生活や食事内容を改善して健康的に痩せることが大切ですよ!
スポンサーリンク
[ad#ad-2]
コメント